青川峡キャンピングパーク 青川峡キャンピングパークの水辺サイトに行ってきました! 9/16~17に青川峡キャンピングパークに行ってきました! 青川峡キャンピングパークでの宿泊は3回目です。ここは雑誌でもよく紹介されていてなかなか予約が取れない人気キャンプ場ですが我が家は「田んぼの楽校」に申し込んでいるので田... 2018.09.30 青川峡キャンピングパーク
アウトドアショップ アルペンアウトドアーズ春日井店に行ってきました! 2018年4月にオープンしたアルペンアウトドアーズ春日井店に行ってきました!元々アルペンの店舗をアウトドア特化(ほぼキャンプ用品)にリニューアルしたみたいです。 店内は私が今まで訪れたアウトドアショップの中で一番広い(キャンプ... 2018.06.02 アウトドアショップ
413Hツーバーナー coleman 413Hツーバーナーが赤い炎まま青い炎にならない原因 前回のキャンプで前日まで使えてたのに翌日になって413Hツーバーナーの炎が赤いままで青くならない現象がでました。そのままでも使えなくはないですが鍋などが煤まみれになってしまうので原因を調べてみました。 コールマン公式HPで調べる コール... 2018.04.08 413Hツーバーナー
アウトドアショップ スノーピーク エントリーパックTTとコールマン タフスクリーン2ルームハウス+を見てきました! 用事ついでにHIMARAYA本館でスノーピークのエントリーパックTTとコールマンのタフスクリーン2ルーム+を見てきました。キャンプ初心者の私が実際見た感想を書いていこうと思います。 スノーピーク エントリーパックTT スノーピー... 2018.04.01 アウトドアショップキャンプ用品キャンプ関係
キャンプ場 青川峡キャンピングパークに行ってきました!1日目(2018年3月24~25日) 青川峡キャンピングパークは三重県北部にある有名な高規格キャンプ場です。兼ねてより憧れていましたが運良く予約が取れて行ってきました!設備が整っており初心者キャンパーの我が家でも快適に過ごすことが出来ました。 2018.03.27 キャンプ場キャンプ日記バーベキュー青川峡キャンピングパーク
413Hツーバーナー ランタンとツーバーナーにガソリンフィラーⅡを使ってホワイトガソリンを給油! 暖かくなり予約受付が出来るキャンプ場も増えてきて待ちに待ったキャンプシーズン到来ですね!私は冬場に眠っていた道具のメンテナンスなどを始めました。 今回はランタンとツーバーナーがちゃんとポンピング出来るか確認すると同時にホワイト... 2018.03.24 413Hツーバーナーキャンプ用品
キャンプ用品 快適温度5℃のシュラフを車内で試してみた! 以前買ったColemanのシェラフコルネットストレットを車内で試してみました。 新たに購入したシェラフの仕様ですが使用限界温度が0℃で快適温度が5℃と書いてあります。宿泊場所の最低温度から-5℃引いた温度が快適温度の目安らしい... 2018.01.16 キャンプ用品
アウトドアショップ ジャズドリーム長島のcolemanショップに行ってきました! ずっと気になっていた三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島のcolemanショップに行ってきました。 colemanショップは2017年9月にオープンしてたんですがなかなか行く機会と時間がなくここまできてしまいましたが先日... 2017.12.28 アウトドアショップキャンプ用品
アウトドアショップ 岐阜県(美濃地方)のキャンプ用品のお店! キャンプをする様になってからアウトドアショップにギアを物色しに行く様になりました。その中でも実際に行ったアウトドアショップの個人的な感想を書きたいと思います。 ヒマラヤ本館 記事にも書いたことがあるHIMARAYA本館です。我が家のキャ... 2017.08.19 アウトドアショップ
413Hツーバーナー コールマン ツーバーナー413Hの再塗装を頑張る!その②ゴトクの清掃をしました 413Hツーバーナーの再塗装を頑張るの第二回目です。今回はゴトクの掃除をしました。ゴトクも錆や煤の汚れが酷く、とても料理では使いたくないので電動ドリルを使って磨きました。 2017.08.16 413Hツーバーナー